ポリシー
品質方針
株式会社ジェイアール総研情報システム(以下、当社)は、お客様の満足と信頼を得られる高品質なシステムを提供するために、以下の品質方針を定めます。
・ 適時適切なコミュニケーションに基づき、お客様の要求を正しく理解します。
・ 先進的で信頼性の高い技術・ノウハウの維持発展に努めます。
・ サービスやシステムが内包するリスクを把握し、遅滞なく対応します。
・ コンプライアンスを重視し、品質システムを継続的に改善します。
株式会社ジェイアール総研情報システム
代表取締役社長 後藤 浩一
情報セキュリティ基本方針
当社は、情報システムの開発、保守、運用支援をとおして、常に安全・安心を提供し顧客に信頼され続けるために、以下の方針に従い、情報セキュリティの確保に努め、顧客の発展及び社会に貢献して参ります。
- 1.
- 情報セキュリティへの取り組み
「情報セキュリティは、当社の経営上及び事業上最重要な課題の一つである」との認識のもと、全社を挙げてこれに取り組みます。
- 2.
- 情報セキュリティ委員会を中心にしたセキュリティ管理
情報セキュリティ委員会を設置し、経営者と従業員が一丸となって情報セキュリティの対策、管理を推進します。
- 3.
- 情報セキュリティマネジメントシステムの確立と継続的改善
安定した事業を継続するために、経営者及び従業員が情報資産保護の重要性を認識し、情報セキュリティマネジメントシステムを確立し、これを実施し、点検し、かつ維持し、継続的に改善します。なお、情報セキュリティマネジメントシステムを守らなかった場合は、規定に従い処置を行います。
- 4.
- 情報資産の保護
情報資産の機密性、完全性及び可用性に対する脅威から情報資産を確実に保護するために、それぞれの業務実態に応じた適切な管理策を講じます。
- 5.
- 法令等の遵守
情報セキュリティマネジメントシステムの確立にあたり、情報セキュリティに関する法令、規制、ガイドラインに準拠・適合させるとともに、これらの法令、規制等を遵守します。
- 6.
- 教育訓練の積極的な実施
情報資産を扱う全ての者に対し、意識向上とセキュリティ対策レベルの向上の両面から、積極的に情報セキュリティマネジメントシステムに基づく教育及び訓練を行います。
- 7.
- 事故発生予防と対応
情報セキュリティ事故の発生予防に努めるとともに、万一、事故が発生した場合には、再発防止策を含む適切な処置を速やかに講じます。
株式会社ジェイアール総研情報システム
代表取締役社長 後藤 浩一
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)
当社は、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)の国際規格である 「ISO/IEC 27001」の認証を全部門において取得しております。
 |
審査規格 : ISO/IEC 27001 : 2022 / JIS Q 27001 : 2023 |
登録証番号 : JQA-IM0395 |
登録日 : 2006年11月10日 |
認証登録機関 : 一般財団法人 日本品質保証機構(略称 JQA) |
登録活動範囲 | 情報システムの開発、保守、運用支援 |
適用宣言書 | 適用宣言書(第7版) |
関連事業所 | 活動範囲:同上 株式会社 ジェイアール総研情報システム 国立事務所 東京都国立市東1-15-21 |
個人情報保護方針
個人情報保護方針
当社は、お客様のシステムを構築・運用させていただくと共に当社の社内システムを運用しています。
当社は、業務上取り扱うお客様ならびに当社従業員の個人情報の保護についてその社会的責任を認識し、以下の方針を具現化するため、当社業務に従事する全ての者が個人情報保護の理念と重要性を十分に理解するとともに、本方針に基づき当社が策定する『個人情報保護マネジメントシステム』を実行することにより、「より高いサービス品質」を提供し、「信頼され託される企業」となるべく全社をあげて取り組むことをここに宣言します。
- 1.
- 当社が取得・保有する個人情報の利用目的
お客様ならびに当社従業員の個人情報を当社が取得する場合は、利用目的及び利用範囲を明確にし、本人の同意の上、適正な取得、利用を行います。なお、取得した個人情報の目的外利用は行わないことの必要な措置を講じます。
- 2.
- 当社が取得した個人情報の外部委託
個人情報の利用目的の範囲内において、個人情報を含む業務を外部委託する場合は、契約書等により個人情報の適正な管理を求めます。
- 3.
- 当社が取得した個人情報の第三者への提供
当社は、個人情報をあらかじめ本人の同意のある場合、または法令等に基づく場合を除き、当社業務の委託先ならびに当社関連業務の承継先以外の第三者に提供いたしません。
- 4.
- 個人情報に関する法令、国が定めた指針及びその他の規範の遵守
当社は、個人情報に関する法令、国が定めた指針、JIS規格「個人情報保護マネジメントシステムの要求事項(JIS Q 15001)」及びその他の規範の遵守に取り組みます。
- 5.
- 個人情報保護のための安全管理
当社は、個人情報を保護するために、不正アクセス、個人情報の漏えい、滅失またはき損が発生しないように適正に管理し、必要な防止策及び是正措置を講じます。
- 6.
- 保有個人データ又は第三者提供記録に関する事項の周知及びお問い合わせ、苦情、ご相談窓口について
当社が保有する個人データ及び第三者提供記録に関しての苦情・相談(問合せ等を含む)及び、利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止、の請求等を希望される場合は、当社「個人情報取扱相談窓口」にご連絡ください。
- 7.
- 個人情報保護マネジメントシステムの継続的な実施と改善
会社の事業を取り巻く法令、IT環境、社会的環境及び会社事業の変化に対応すべく、「個人情報保護マネジメントシステム」を継続的に見直し、改善、実施をいたします。
- 8.
- 匿名加工情報の取り扱い
当社は、匿名加工情報を扱う場合において、法令等遵守し、適正な取得・加工・安全管理に努め、必要な規定を設けるとともに関係する情報を速やかに公開します。
制定日 2005年 4月 1日
改定日 2023年 2月 20日
株式会社ジェイアール総研情報システム
代表取締役社長 後藤 浩一
保有個人データの安全管理のための措置
- 組織的安全管理
- 個人データの取扱いに関する責任者「個人情報保護管理者」を任命するとともに、個人データを取り扱う従業者及び当該従業者が取り扱う個人データの範囲を明確にしています。
- 法や組織の定めた取扱規程への違反又は兆候を把握した場合の報告連絡体制を整備しています。
- 個人データの取扱い状況について、定期的に点検及び監査を実施しています。
- 人的安全管理措置
- 個人データの取扱いに関する留意事項について、従業者に定期的な講習を実施しています。
- 個人データの秘密保持に関する契約を従業者と締結しています。
- 物理的安全管理措置
- 個人データを取り扱う区域において、従業者の入退室管理を行うとともに、権限を有しない者による個人データの閲覧を防止する措置を実施しています。
- 個人データを取り扱う機器、電子媒体及び書類等の盗難又は紛失等を防止するための措置を実施しています。
- 技術的安全管理措置
- 個人データを取り扱う情報システムへのアクセス制御を実施して、担当者及び取り扱う個人情報データベース等の範囲を限定しています。
保有個人データの利用目的
- 当社が取得した個人情報は、主に次のような目的で利用します。なお、別途、利用目的について同意いただいた場合には、その利用目的の範囲内で利用させていただきます。
- お取引先担当者様の個人情報
- 業務上の連絡のため
- 取引先情報の管理のため
- 契約や法律等に基づく権利の行使や義務の履行のため
- 商談、提案活動のため
- 受託業務に従事される協力会社様の個人情報
- 業務上の連絡のため
- 契約の履行に基づく、協力会社様従業者の確認のため
- 受託業務のセキュリティ管理のため
- 当社およびお取引先様の施設の入退出管理や設備の利用管理、安全管理のため
- お客様から委託を受けた個人情報
- 委託業務の目的の達成のため
- 各WEBフォームからのお問合せにより取り扱う個人情報(採用応募を除く)
- ご意見、ご質問に対する回答のため
- 要望される資料の送付のため
- 要望される相談への対応のため
- 各WEBフォームで規定する目的の達成のため
- 採用応募者に関する個人情報
- 採否判断のため
- 採用手続きや採否等の連絡のため
- 従業者の個人情報
- 各種事業運営などの業務管理のため
- 税、社会保険等、法令に基づく業務管理のため
- 雇用、教育、福利厚生、健康管理などの人事管理のため
- 報酬(賃金・賞与・諸手当等)の決定支払などの経理業務のため
- 当社およびお取引先様の施設の入退出管理や設備の利用管理、安全管理のため
- 商談、提案、広報、採用活動のため
- 研究文書等への掲載のため
- 退職者の個人情報
- 退職に伴う書類作成及び人事管理業務のため
- 退職後の連絡のため
- 当社へご来社された方の個人情報
- 訪問記録:当社施設の入退館管理のため
個人情報の開示等の請求または苦情のお申し出
当社が保有している個人データの開示等を請求される場合または苦情をお申し出になる場合は、所定の手続きにて請求をお願いします。
保有個人データ又は第三者提供記録に関する事項の周知及び開示等請求書
連絡先
保有個人データの開示等の請求または苦情のお申し出を除くお問い合わせにつきましては、下記までご連絡ください。
株式会社ジェイアール総研情報システム 個人情報取扱相談担当
〒186-0001 東京都国立市北1-7-23 国立ビル3F
TEL. 042-580-6682 / FAX. 042-580-6683
個人情報保護マネジメントシステム(PMS)
当社は、JIPDECが運営する「プライバシーマーク制度」の認証を全部門において取得しております。
 |
審査基準 : JIS Q 15001 : 2017 |
登録証番号 : 11820666 |
登録日 : 2011年3月31日 |
認証登録機関 : 一般財団法人日本情報経済社会推進協会(略称 JIPDEC) |
付与範囲 | 全社 |
関連事業所 | 株式会社 ジェイアール総研情報システム 国立事務所 東京都国立市東1-15-21 |
認定個人情報保護団体について
当社は個人情報の保護に関する法律に基づき,認定個人情報保護団体の対象事業者となっております。
当社が加盟する認定個人情報保護団体は下記の通りです。
- 認定個人情報保護団体の名称
- 一般財団法人日本情報経済社会推進協会
- 苦情の解決の申出先
- 認定個人情報保護団体事務局
- 住所
- 〒106-0032 東京都港区六本木一丁目9番9号 六本木ファーストビル内
- 電話番号
- TEL. 03-5860-7565 / 0120-700-779